2008年03月20日
イラク戦 パッチ ~100m離れろ~
Stay Back 100m Patch
何度も何度もこの~100m離れろ~と言う警告サインのアイテムは紹介してきたね。もう~いいよ~。そんな声も聞こえて来そうだ。でもね私は好きなんですよ、何故かね。これまでのイラクでの戦闘を象徴するような言葉に感じるんだね。
このパッチ、以前同じパッチを紹介した時に言いました。クウェート製です。前回の物はイラク製。
違いはイラク製が機械式シルク織のパッチ、クウェート製が刺繍による製作になっている点、縁取りの色も違っています。
書かれる文字自体はアラビア語なんで同じ物なんですけれど、まぁ~バリエーションとして考えてください。確かにイラク製のほうが出回っていてもおかしくないと思うんですけれど、実際はイラク製のほうが入手が難しいですね。
現在もクウェートには大規模なイラク戦争の補給拠点があって、一時期は日本の自衛隊もこの地域を拠点として使っていたね。航空自衛隊の空輸支援の活動拠点でもあった。

Text By TAC
何度も何度もこの~100m離れろ~と言う警告サインのアイテムは紹介してきたね。もう~いいよ~。そんな声も聞こえて来そうだ。でもね私は好きなんですよ、何故かね。これまでのイラクでの戦闘を象徴するような言葉に感じるんだね。
このパッチ、以前同じパッチを紹介した時に言いました。クウェート製です。前回の物はイラク製。
違いはイラク製が機械式シルク織のパッチ、クウェート製が刺繍による製作になっている点、縁取りの色も違っています。
書かれる文字自体はアラビア語なんで同じ物なんですけれど、まぁ~バリエーションとして考えてください。確かにイラク製のほうが出回っていてもおかしくないと思うんですけれど、実際はイラク製のほうが入手が難しいですね。
現在もクウェートには大規模なイラク戦争の補給拠点があって、一時期は日本の自衛隊もこの地域を拠点として使っていたね。航空自衛隊の空輸支援の活動拠点でもあった。
Text By TAC
Posted by USARV-TAG at 16:04│Comments(0)
│パッチ&インシグニア