2008年02月25日
イラク戦争 警告デザイン・ワッペン
IRAQI PATCHES -WARNING-

*(写真上)追い越し禁止 前方にアメリカ軍車列!(写真下)危険 離れていろ
何の流行だろう?イラク戦争のノベルティーワッペンには軍が使う警告表示をワッペンの素材として活用した物が数多くある。これはあまり他の紛争地のワッペンに見られない特色と言える、もっとも全く見られないということではないが、イラク戦争ではそのバリエーションが多彩なんだ。戦場で車両に書かれるユーモアとか評語などは、これまでも多く見られていたし、ある意味アメリカ軍らしい見なされ方もしてきた。しかし、ワッペンにそのまましている例は稀じゃないかな。平行進行中のアフガニスタンでもこのような広いバリエーションは存在していないだろう。混沌とした市街地でのテロとの戦いは、ある意味沢山の警告表示を生み出しており、各所に設けられる検問や自爆テロを恐れる軍用者列に掲げられる警告表示がこの戦争を表現するのにピッタリと来るように兵士が感じているのかもしれない。今回紹介するものはそのほんの一部で全てイラクで生産されている物と言う触れ込みで入手した物だ。他にクウェート製などもあるのでそれは近いうちに載せることとします。

*止まれ!検問で表示される警告、本物の警告表示は白地に赤い三角形のストップサインとなっている。
*(写真上)追い越し禁止 前方にアメリカ軍車列!(写真下)危険 離れていろ
何の流行だろう?イラク戦争のノベルティーワッペンには軍が使う警告表示をワッペンの素材として活用した物が数多くある。これはあまり他の紛争地のワッペンに見られない特色と言える、もっとも全く見られないということではないが、イラク戦争ではそのバリエーションが多彩なんだ。戦場で車両に書かれるユーモアとか評語などは、これまでも多く見られていたし、ある意味アメリカ軍らしい見なされ方もしてきた。しかし、ワッペンにそのまましている例は稀じゃないかな。平行進行中のアフガニスタンでもこのような広いバリエーションは存在していないだろう。混沌とした市街地でのテロとの戦いは、ある意味沢山の警告表示を生み出しており、各所に設けられる検問や自爆テロを恐れる軍用者列に掲げられる警告表示がこの戦争を表現するのにピッタリと来るように兵士が感じているのかもしれない。今回紹介するものはそのほんの一部で全てイラクで生産されている物と言う触れ込みで入手した物だ。他にクウェート製などもあるのでそれは近いうちに載せることとします。
*止まれ!検問で表示される警告、本物の警告表示は白地に赤い三角形のストップサインとなっている。