2008年04月04日
チーム インフィデル T-シャツ
TEAM INFIDEL T-Shirt

前回、メジャーリーグ Tシャツを載せた時に興味を持ってくれた人がいたので気をよくして、時期的にまだ早いんですけれど、Tシャツをシリーズ化ですよ。
このTシャツ“チーム インフィデル”、インフィデルという言葉については何度も書いているのでここでは割愛するが、チームインフィデルというロゴはイラクに派遣されたシールチームが使っている言葉だと思う。
以前、シールチームの写真で黒いキャップに白や赤文字でTEAM INFIDELと書かれた物を被っている隊員の写真を見たことがある。このTシャツ自体は勿論、それらの隊員が着ているという確信はないのだけれども、それをモチーフに製作していることは間違いないだろうと思っている。このTシャツではご丁寧にもSEAL’Sの表記があるんだよね。
これとは違うシリーズで書いてきたスパイクスタクティカルこちらもインフィデルの文字を多用したデザインとなっているものが多く、シールチームをイメージしている点でも共通している。
ここまで書いて、なんなんだけれどもチーム インフィデルが具体的にどのシールの部隊に属しているのかまでは調べが付いていないんだよね。調べが付いた段階でこのTシャツを記事にしようと思っていたのだけれど、興味を持ってくれた人がいたので渡りに船かなとも思いましてね。

肩にもTEAM INFIDELの文字と図柄が入る。

背中には標語になっている。この標語自体は私自身初めて見る物ですね。元になる物があるとは思うのいですが・・・。
”俺たちを見つけるなら、アンタ、賢くなきゃな。俺たちを捕まえるなら、アンタ、素早くなきゃな。俺たちを打ち負かすなら、(アンタ、冗談だろ。)
Text By TAC
前回、メジャーリーグ Tシャツを載せた時に興味を持ってくれた人がいたので気をよくして、時期的にまだ早いんですけれど、Tシャツをシリーズ化ですよ。
このTシャツ“チーム インフィデル”、インフィデルという言葉については何度も書いているのでここでは割愛するが、チームインフィデルというロゴはイラクに派遣されたシールチームが使っている言葉だと思う。
以前、シールチームの写真で黒いキャップに白や赤文字でTEAM INFIDELと書かれた物を被っている隊員の写真を見たことがある。このTシャツ自体は勿論、それらの隊員が着ているという確信はないのだけれども、それをモチーフに製作していることは間違いないだろうと思っている。このTシャツではご丁寧にもSEAL’Sの表記があるんだよね。
これとは違うシリーズで書いてきたスパイクスタクティカルこちらもインフィデルの文字を多用したデザインとなっているものが多く、シールチームをイメージしている点でも共通している。
ここまで書いて、なんなんだけれどもチーム インフィデルが具体的にどのシールの部隊に属しているのかまでは調べが付いていないんだよね。調べが付いた段階でこのTシャツを記事にしようと思っていたのだけれど、興味を持ってくれた人がいたので渡りに船かなとも思いましてね。
肩にもTEAM INFIDELの文字と図柄が入る。
背中には標語になっている。この標語自体は私自身初めて見る物ですね。元になる物があるとは思うのいですが・・・。
”俺たちを見つけるなら、アンタ、賢くなきゃな。俺たちを捕まえるなら、アンタ、素早くなきゃな。俺たちを打ち負かすなら、(アンタ、冗談だろ。)
Text By TAC
2008年04月04日
イラク派遣自衛隊 第13警備隊パッチ
IRAQ 13th KEIBI JSDF Patch

前にも自衛隊のイラク関係パッチを載せたんだけれど、どなたからも詳細に関する情報がいただけなかったね。
自分としては自衛隊品に関し、積極的に調べたりコレクションしたりしていないので知識が皆無なんですよ。
今回載せた物もなんだか良く分からないのです。
分かるのはパッチに書いてある事項だけ、“第13警備隊”これは英語?(ローマ字)で書かれている。陸海空のいづれの自衛隊所属なのかも分かりません。日本語でイラク復興支援が入っているのでイラク派遣部隊には間違いがないだろうね。
何で手に入れたのかと言うと、中心でクロスしている銃、64式小銃をモデルにしている。こ・・これはと感じましてね。
ミーハー的(死語ですか?)な感覚でね。ええ・・認識せざるおえないですね、やはり日本人なんだなとね。
日本でかなり取りざたされた自衛隊イラク派遣。やはり自国のかかわった物になんとなくですが興味が出てしまうものなんですかね。
Text By TAC
前にも自衛隊のイラク関係パッチを載せたんだけれど、どなたからも詳細に関する情報がいただけなかったね。
自分としては自衛隊品に関し、積極的に調べたりコレクションしたりしていないので知識が皆無なんですよ。
今回載せた物もなんだか良く分からないのです。
分かるのはパッチに書いてある事項だけ、“第13警備隊”これは英語?(ローマ字)で書かれている。陸海空のいづれの自衛隊所属なのかも分かりません。日本語でイラク復興支援が入っているのでイラク派遣部隊には間違いがないだろうね。
何で手に入れたのかと言うと、中心でクロスしている銃、64式小銃をモデルにしている。こ・・これはと感じましてね。
ミーハー的(死語ですか?)な感覚でね。ええ・・認識せざるおえないですね、やはり日本人なんだなとね。
日本でかなり取りざたされた自衛隊イラク派遣。やはり自国のかかわった物になんとなくですが興味が出てしまうものなんですかね。
Text By TAC